歯科医師 諸岡 36歳(女性)
「スタッフの役割分担が明確化されているため仕事がしやすいです」
知り合いの勤務医がくろさき歯科さんを退職されるときに紹介され入職しました。最初は臨床経験が浅かったため、患者さんやスタッフに迷惑をかけてしまうのではないかと心配でしたが、診療時には患者さんに丁寧に説明する時間があり院長やスタッフの対応をよく聞いたりすることで、特に問題にはなりませんでした。
入職して嬉しかったのは、私が初診から担当し、痛みや腫れなどで辛い思いをされていた方が通院を繰り返し治療を受けたことで症状が劇的に改善され感謝されたことです。
休日は幼いころから続けているバレエレッスンに通ったり、勉強のための講演や講習会にも参加することもあります。
歯科医師 東 43歳(男性)
「もう少し大学で診療技術を勉強しようか迷っていました」
開業医の勉強ができ、治療技術の向上ができると思い入職しました。最初は、院長や先輩歯科医から指導を受け、次に生かすように心掛け仕事を覚えていきました。
入職前は歯科医になりまだ2ヶ月であり、一般開業医の厳しい環境の中で上手く診療できるかどうか不安でした。そのため、もう少し大学で診療技術を勉強しようかと迷いましたが先輩歯科医より激励されたことでその不安は解決されました。
現在勤務して9年目になり、ここまで長く仕事を続けられ成長できたのは親身に指導して頂いた院長、親切なスタッフのおかげです。自分自身の歯科診療技術の向上できたこと、様々な治療技術を持つ人との出会いは大変大きかったです。
歯科衛生士 稲田 47歳(女性) 18年目
「子供が小さくても衛生士の仕事に復帰したかった」
子供が小さかったので週1でも勤務可能な就職先を探していたところ当医院に入職しました。今はとても優しいのですが、入職当時は院長が厳しかった・・・。また入職したとき常勤は全員自分より年下だったので、何もできない自分に教えてくれるか不安でした。最初は先輩を見ながら、マニュアルもあったので助かりました。現在はフルタイム、主任として勤務しています。セミナー参加費用を医院で負担して頂きながら勉強できるのもありがたいです。医療人は常に勉強し続けなければいけないということを、くろさき歯科で教えてもらいました。
入職して嬉しかったことは「こんなに詳しく説明して診てくれるところはない。くろさき歯科に来て良かった」「あなたの顔を見ると癒されるわ」「稲田さんも元気そうだね」と名前を覚えてもらえたことです。
歯科衛生士 中村 27歳(女性)
「長年勤務しているスタッフが多いので働きやすい環境だと思いました」
長年勤務しているスタッフが多く、産休制度がしっかりあり、働きやすい職場なのかなと思い入職しました。
入職後は、教えてくださる担当衛生士が分からない事があればすぐに教えてもらえました。マニュアルがあるのでそれを覚え、先輩の衛生士の処置を見学するという毎日でした。
一番不安だったのは、スタッフさんが多く仲良くなれるかでしたが、皆さん良い人なので良かったです。また衛生士の仕事の幅が広いことが不安でしたが、一つ一つ丁寧に教えてくれるので助かりました。入職して驚いたことは、遠くから通っている高齢の方が「くろさき歯科に来るのは苦じゃないし楽しみなの」と言っていたことです。また勤務医の先生に関しては専門医が揃っているので日々勉強になっています。
歯科衛生士 丸 26歳(女性)
「歯科衛生士が5名以上在籍し先輩がいるので安心できる」
日曜日が休診日で予定を組みやすく、当時は歯科衛生士が5名以上在籍し、先輩がいるので安心できると思い入職しました。(現在は常勤衛生士は8名在籍)
くろさき歯科では様々な分野の専門医が数名在籍しているので、それぞれの所見を聞いたり見たりすることができるので感動しました。大学病院に在籍している歯科医も多いので勉強になります。また、歯科以外の分野の情報を知ることができ、分野が広がりました。
怖い先輩やスタッフがおらず、先輩が皆優しく、誰にでも優しく声をかけてくださるので入職して良かったなと思います。
休日は買い物をしたり趣味のバドミントンをして過ごしています。
くろさき歯科医院充実の産休制度
当医院は歯科衛生士が多数在籍し、産休を取得後仕事復帰する方が多い医院です。現在も産休を取っている歯科衛生士がおります。
3回産休をとりました 歯科衛生士 小門
私はこれまで3回の産休を取りました。子供の年齢が0~5歳までは子供熱を出したり、休みを急にいただくことがありました。急な休みでも、他のスタッフがフォローしてくれ、お休みを快諾してもらえました。学校の行事なども柔軟に対応してくれ「子供の成長はその時だけしか見ることができない」と医院が全力でママ側に寄り添ってくれるのも助かっています!
歯科衛生士 飯塚
3回産休をとった方がいらっしゃったので就職を決めました。